NEW POST

第40回関西医科大学眼科同窓会総会・春の勉強会 その1 (539)

関西医科大学眼科学教室開講80周年・眼科同窓会設立40周年 記念講演会
第40回関西医科大学眼科同窓会総会・春の勉強会


第40回関西医科大学眼科同窓会総会・春の勉強会 その1 (539)_f0088231_11333261.jpg


 昭和7年に関西医大の附属病院は41床で開院し、その年の4月1日に初代:井街謙教授 就任されました。立派な教授だったようですが、2年少しで倉敷へ転勤され、2代目の瀬戸教授は昭和41年に塚原先生が就任されるまで30年の長きにわたって在籍されました。その後宇山教授・松村教授と5代にわたって京大から教授が来られていましたが、平成20年になって、漸く自学出身の高橋先生が教授となりました。病院開設して70年以上経過してやっとです・・・。今まで関西医大眼科同窓会の○○周年記念は、隣のホテルの山楽の間をぶち抜いて盛大に記念講演会・祝賀会をやってきましたし、今回は前述の理由もあって一段と盛大にやりたいところでしたが、震災の影響で(?)ただ記念講演会のみを国際会議場のやや狭い一室で行うことになりました。残念ですし、寂しい限りです。

第29回 井街賞受賞記念講演
1、小池直子:臍帯血細胞を使用した網膜再生医療の試み

網膜変性疾患を治療する為の移植医療
1、神経幹細胞、2、胎児網膜細胞、3、ES細胞、iPS細胞・・みな結構ハードルが高い。
臍帯血の中には、ES細胞様の未分化な細胞が存在する。
⇒単核球分画をSCIDマウス網膜下へ ⇒ロドプシン発現細胞の出現
※臍帯血中に、視細胞に分化しうる細胞が含まれている。
※重症複合型免疫不全症モデルマウス:SCID(severe combined immunodeficiency desease)マウス

学位論文
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18320714
Koike-Kiriyama N, Adachi Y, Minamino K, Iwasaki M, Nakano K, Koike Y, Yamada H, Mukaide H, Shigematsu A, Mizokami T, Matsumura M, Ikehara S. Human cord blood cells can differentiate into retinal nerve cells. Acta Neurobiol Exp (Wars).
2007;67(4):359-65.

2、網膜血管新生制御機構の解明 樋口暁子
※Oxygen-induced retinopathy in the mouse 酸素誘発性網膜症モデルマウス
Oxygen-induced retinopathy in the mouse. Invest Ophthalmol Vis Sci. 1994 Jan;35(1):101-11.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7507904?dopt=abstract
酸素の与え方を工夫して(20%⇒75%⇒room air)、確実に網膜血管新生を発生するモデルマウスを使い、様々な血管新生(抑制)に関するスタデイが可能となったようです。
講演の主旨は以下の4つ。
1、このモデルに、SJW、hypericinを投与すると血管新生が抑制
2、このモデルに、ω3脂肪酸を投与すると血管新生が抑制
3、アディポネクチン欠損マウスに虚血性網膜症モデル作成⇒アディポネクチンによる病的血管新生抑制を確認
4、PPAR-γアゴニスト(糖尿病治療薬):チアゾリジン(thiazolidine)誘導体が、PPARγの発現増加を伴ってアディポネクチンを増加させて、虚血性網膜症軽減。


※脂肪細胞から分泌される善玉ホルモン、アディポサイトカインとは:脂肪細胞特異的に産生されるレプチンやアディポネクチンのみならず,脂肪細胞特異的ではないが肥満症や内臓脂肪過剰蓄積状態において過剰産生されるTumor necrosisfacto(r TNF)-α,Interleuki(n IL)-6レジスチン,Monocytechemotactic protein(MCP)-1,C-reactive protein(CRP),Plasminogen activator inhibitor type1(PAI-1),さらに比較的最近発見されたVisceral Adipose Tissue-derived SerineProtease Inhibito(r Vaspin),ケマリン,Secreted frizzledrelatedprotein 5(Sfrp5)などを包括する概念。
アディポネクチンは、虚血性網膜症において炎症を抑えて、血管新生抑制に働いている。ω3脂肪酸もチアゾリジン(thiazolidine)誘導体もアディポサイトカインを介して、血管新生抑制に働いているらしい・・。

1,Hypericin inhibits pathological retinal neovascularization in a mouse model of oxygen-induced retinopathy.  Mol Vis. 2008 Feb 4;14:249-54.
2,Increased dietary intake of omega-3-polyunsaturated fatty acids reduces pathological retinal angiogenesis. Nat Med. 2007 Jul;13(7):868-73. Epub 2007 Jun 24.
3,Adiponectin suppresses pathological microvessel formation in retina through modulation of tumor necrosis factor-alpha expression. Circ Res. 2009 May 8;104(9):1058-65.
4,Thiazolidinediones reduce pathological neovascularization in ischemic retina via an adiponectin-dependent mechanism. Arterioscler Thromb Vasc Biol. 2010 Jan;30(1):46-53.




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ここに登場するSJWやω3は、既に有名なサプリメント。アディポネクチンは要注目のアディポサイトカインのひとつですが、少しだけ情報提供を・・

St.John's Wort(オトギリソウ)?(ネット情報から)
日本ではあまりなじみがないが・・、ヨーロッパでは18年前から鬱の症状改善に愛用されている。ドイツでは1年間に300万もの処方箋が発行されている・・・かなり一般的な薬物?1997年度にはSt.John's Wortについての本が発行されてから米国でも人気に火がついた。米国の健康食品店では「カバ・ルート」「プレッグ」等が気分向上の補助剤として人気がある。[■St.John's Wortについて:ハーブにより気分を向上、安定させるSt.John's Wortについて(米ニューズウィーク誌5/5/97号より)]
オトギリソウ(ネット情報から)
日本全土から朝鮮半島、中国大陸の草地や山野に自生する。高さ20cm~60cmにまで生育し、夏に2cm程の黄色い花を咲かせる。葉の表面に褐色の油点が見られるが、これはヒペリシンという光作用性物質で、これを摂取した後に日光に当たると皮膚炎や浮腫を生じる。

ω-3とω-6多価不飽和脂肪酸について(当ブログから)
※不飽和脂肪酸の二重結合の数が1つか複数かで、分類され、複数のものは、多価不飽和脂肪酸と呼ばれ、この多価脂肪酸は、その化学構造式のω末端から、最初の二重結合が3番目の炭素-炭素結合に現れるものを、ω-3多価不飽和脂肪酸といい、6番目ならω-6、9番目ならω-9と呼ばれるようです。α-リノレン酸やEPA、DHAは、代表的なω-3脂肪酸で、リノール酸がω-6、そしてオレイン酸がω-9です。α-リノレン酸は種油から、EPA、DHAは魚の油から摂取するので、日本人の食生活の欧米化によって、ω-3系が減少している可能性があります。 
※ω-3多価不飽和脂肪酸、ω-6多価不飽和脂肪酸ともにPG、LT、TXの前駆体ですが、ω-6から誘導されるのは、PGE2、PGI2、TXA2、LTA2で、強い生理活性を持つのに対して、ω-3から誘導されるのは、PGE3、PGI3、TXA3、LTA5で、弱い生理活性しか持たないそうです。逆に言えば、ω-3を多く摂取することでω-6系の強い生理活性を有するエイコサノイドの合成が抑えられることになるそうです。このω-3 PUFA摂取は、高脂血症・心血管疾患予防のみならず、AREDSⅡの結果待ちですが、加齢黄斑変性予防になる可能性もあります。
※ブログから:ヒトが食事で摂取する脂肪酸:脂肪酸の比率 n-3系:n-6系 はこれまで 1:2 であり、50年程前から、北アメリカでは同比率 1:10-20 に変化している?n-3系がオメガ-3脂肪酸で、善玉脂肪酸。食事の影響で、n-3系が少なくなるとシェーグレンが悪化するらしい。つまり食生活の改善も有用?
by takeuchi-ganka | 2011-05-30 11:39 | 学会報告 | Comments(0)

大阪市旭区にある竹内眼科医院です。開業医も日々勉強。


by takeuchi-ganka
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31