NEW POST

第376回大阪眼科集談会 その2 (464)

第376回大阪眼科集談会 その2 (464)_f0088231_1419526.jpg

5、確定診断に硝子体手術を要した網膜芽細胞腫の1例 
今でも、日本で年間70-80症例出ているそうです。
今回は、 1歳6カ月の前房出血。エコーでは高信号(情報不足・・・)、CTで石灰化。診断・治療兼ねて?硝子体手術。すると、虹彩離断・チン小体断裂。これは外傷?自然発生?(高橋教授によれば、壊死・出血を伴う組織構造なので、自然出血もあり?でもこの症例については謎) 細胞診ではクラスⅤ(強く悪性を疑う)、組織診断ではR-E分類Ⅴb、国際分類E⇒そして眼球摘出へ。
http://mext-cancerinfo.tri-kobe.org/database/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062846#_13
Shields CL, Mashayekhi A, Au AK, Czyz C, Leahey A, Meadows AT, Shields JA. The International Classification of Retinoblastoma predicts chemoreduction success.Ophthalmology. 2006 Dec;113(12):2276-80.

6、脈絡膜悪性黒色腫と血管腫の同一眼重複例 
黄斑部には、脈絡膜血管腫。ここからSRDが時々出る。何年か前のCSCもそれ(FA見直すと、multilake hyperfluroscence?)。鼻上側に悪性黒色腫。徐々に拡大!同一眼重複は確かに珍しいのでしょうが・・・、エコー所見:音響空砲と脈絡膜陥凹?本当にあの程度の大きさの腫瘍でありました?Aモードで急激な減衰確認した?そんな風に見えなかったけどなあ・・
※これが典型的な所見:音響空砲+音響陰影です028.gif これでも、脈絡膜陥凹は微妙・・典型例は、教科書しか見たことないですが・・。もしあれば、脈絡膜浸潤?
第376回大阪眼科集談会 その2 (464)_f0088231_1422263.jpg


7、 高齢発症のOccult macular dystrophy (OMD)と考えられた1例 
Miyake Y, Ichikawa K, Shiose Y, Kawase Y. Hereditary macular dystrophy without visible fundus abnormality. Am J Ophthalmol.1989;108:292–299.
 この論文で有名なOMDです。68歳で発症?徐々に視力低下。全ての検査正常。OCTも・・。ただMultifocal ERGのみ異常。
※ AO(Adaptive Optics:補償光学)眼底カメラ(水平方向解像度2μm)で見ると乱れが見える?これは視細胞外節の反射を反映するそうで、つまりその部位の異常ってこと?そう言えば、下記論文は、OCTで視細胞外節に異常ありと・・・。OCTも高解像度バージョンなら見えるってこと?

1: Sisk RA, Berrocal AM, Lam BL. Loss of Foveal Cone Photoreceptor Outer Segments in Occult Macular Dystrophy. Ophthalmic Surg Lasers Imaging. 2010 Mar 9:1-3.
※OCT demonstrated loss of cone outer segments with preservation of the inner segment-outer segment junction and photoreceptor cell bodies in both eyes. Loss of cone photoreceptor outer segments may be responsible for decreased visual acuity and foveal thinning in OMD.
2: Park SJ, Woo SJ, Park KH, Hwang JM, Chung H. Morphologic Photoreceptor Abnormality in Occult Macular Dystrophy on Spectral-Domain Optical Coherence Tomography. Invest Ophthalmol Vis Sci. 2010 Feb 17.
3: Rasquin F, Van Nechel C, Cordonnier M. Fundus autofluorescence in a case of occult macular dystrophy. Bull Soc Belge Ophtalmol. 2009;(313):9-12.

8、原発巣の排膿と抗菌薬の眼内投与により失明を回避しえた肝膿瘍原発転移性眼内炎の1例
 62歳男性。糖尿病があり、アルコール肝炎もある。左眼に前房蓄膿。眼瞼腫脹。眼底見えず。Bモードで眼底に膿瘍のようなsolid mass。当然硝子体手術適応だが拒否。仕方なく、硝子体注射・結膜下注射を含む抗菌剤投与。肝膿瘍みつかり、経皮経肝ドレナージ。もっともありがちな Klebsiella pneumoniae。普通失明だが、薬物治療奏功し、失明回避できた。

9、脈絡膜新生血管を伴った強度近視眼の治療経過中に黄斑円孔を伴った1例
 高度近視(-10D程度)眼に発生した新生血管黄斑症。灰白色の滲出斑があり、周囲に出血。治療はIVRに1/2パワーPDT。経過中にMH発生。近視のCNVにIVR+PDTは過剰?新生血管縮小に伴う接線方向の牽引増強が原因。
Shimada N :Development of macular hole and macular retinoschisis in eyes with myopic choroidal neovascularization.Am J Ophthalmol. 2008 Jan;145(1):155-161.
by takeuchi-ganka | 2010-06-08 14:22 | 学会報告 | Comments(0)

大阪市旭区にある竹内眼科医院です。開業医も日々勉強。


by takeuchi-ganka
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31