「小さな眼科クリニック@城北公園(竹内眼科医院)」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 08月 07日
朝からサウナのような熱気。早く秋が来て欲しい・・特別講演ぶどう膜炎診療のキモ~ぶどう膜炎非専門医からよくきかれるこ...
2017年 07月 18日
標高650m。都会より5℃は涼しいお寺。ここは何故か寺なのに鳥居がある。出雲の旭日酒造のマークはここ由来らしい・・...
2017年 06月 01日
ゲラゲラ鳴く鳥(オオヨシキリ?)特別講演『ぶどう膜炎治療のホット・トピックス 」中井慶(淀川キリスト教病院)1,画...
2017年 01月 30日
寒い朝はダウンジャケット特別講演 ぶどう膜炎の診断と治療 ー基本から最新知見までー淀川キリスト教病院 眼科部長 中...
2014年 05月 23日
新しい講堂だけど、揺れが気持ち悪いなあ・・・セッション25,脈絡膜腫瘍様所見を示した脈絡膜サルコイド結節の2例眼サ...
2013年 12月 27日
※大阪城の3Dマッピング・・・テレビで騒ぐほどでは・・ 眼科領域に発生するリンパ腫については、結膜・眼...
2013年 06月 23日
くちなし@城北公園 9回目となる角膜フォーラムは、徐々に盛大となり、今回ヒルトンホテルの少し大きめの会場...
2013年 05月 16日
ひとりで開業していると、ぶどう膜炎に対する対応は、旧態依然となりがちです。通常はステロイド点眼。弱いステ...
2011年 11月 02日
特別講演1 【ぶどう膜炎の外科療法】 山口大学 眼科学 教授 園田康平 1,診断的手術 Epidemio...
2011年 02月 16日
2、大阪厚生年金病院におけるぶどう膜炎治療の実際 1) VZV虹彩炎 KPに注意。サ、VKHでは両眼性で三...
大阪市旭区にある竹内眼科医院です。開業医も日々勉強。
眼底出血 その1 Googleで『眼底出...
視力0.8の眼鏡 しばしば患者さんは、眼...
新しい緑内障点眼 (1094) またまた?、またまたま...
眼科医が見ている(診ている)もの (2) (509) 次に、霰粒腫。...
網膜剥離1 今回は、網膜剥離です。...
いわゆる緑内障禁忌薬剤について 問題提起2 実は...
コンタクトレンズと角膜内皮細胞 (364) 角膜内皮細胞というの...
緑内障を間違うことなく、早期発見する為に 緑内障には、発見しにくい...
第五弾 結膜浮腫 結膜は、時に水ぶくれを...
クラミジア感染 その2:クラミジア結膜炎(384) トラコーマは昭和50年...